日焼け止めの豆知識【紫外線吸収剤VS紫外線散乱剤】どっちを選ぶべき?違いより使い心地 日焼け止めを選ぶときに気になるのが紫外線吸収剤と紫外線散乱剤。ケミカル、ノンケミカルとも呼ばれています。どっち選ぶのが正解?違いは何?といった疑問の答えをまとめました。私個人の意見としては、アレルギー反応がなければ使い心地で選べ!です。 2021.07.26 2022.08.10日焼け止めの豆知識
ケミカル日焼け止めアルバボタニカ日焼け止め ラベンダー口コミ|香りが微妙すぎる アメリカの自然派ブランド・アルバボタニカの日焼け止めを使い切ったので、使用感や落としやすさなど、リアルな感想を口コミします。ピュアラベンダーとありますが、香りがかなり微妙。正直、あまり好きにはなれませんでした(笑) 使用感は良かったんですけどね。 2020.11.24 2022.04.23ケミカル日焼け止め日焼け止め
ノンケミカル日焼け止めNOV(ノブ)日焼け止め口コミ|お湯で落ちるミルクは落ちる? 敏感肌のスキンケアで有名なNOV(ノブ)。今回は以前から気になっていた、お湯で落ちるミルク「UVミルクEX」を使ってみました。本当にお湯で落ちるの?という疑問も解消!使用感や落としやすさなど、リアルな感想を口コミします。 2020.11.10 2022.07.12ノンケミカル日焼け止め日焼け止め気になったこと
ノンケミカル日焼け止めアノネベビー日焼け止めの口コミ「トータルアウトドアUV」は本当にお湯で落ちる? 株式会社はぐくみプラスのアノネベビーの日焼け止め「トータルアウトドアUV」を買ったので口コミレビューです。本当にお湯で落ちるなら、普段使いにぴったりだと思って・・・。使用感や落としやすさなど、リアルな感想を口コミします。 2020.10.19 2022.07.12ノンケミカル日焼け止め日焼け止め
ノンケミカル日焼け止め松山油脂「Mマーク アミノ酸日焼け止め乳液」リアル口コミ!カスが・・・ 松山油脂Mマークシリーズの「アミノ酸日焼け止め乳液」を使用しました。使用感や落としやすさなど、リアルな感想を口コミします。ホホバ種子油がベースに入っているので、かなりオイル感がありますが意外に落としやすい!でも、その分テカテカになります。しかも、私の肌質に合わないのか、ポロポロとカスが・・・。 2020.09.27 2022.03.08ノンケミカル日焼け止め日焼け止め
UVカットファンデ・下地SUGAOシフォン感パウダー※成分・使い方・乾燥具合を口コミ ロート製薬のSUGAO(スガオ)、シフォン感パウダーを買いました。2色ありますが、買ったのはスノーベージュです。外出先で浮いた皮脂を抑えるために、小さめサイズのパウダーが欲しかった・・・の第2弾です。カバー力はありませんが、ふんわり感が出ました。ただ、テカりやすい40代の私でも使いにくいと感じた部分がありました。 2020.09.23 2022.03.08UVカットファンデ・下地
UVカットファンデ・下地DHC「ウルミニスタ アクアデイクリームUV」リアル口コミ 白浮きしやすいかも DHC「ウルミニスタ アクアデイクリームUV」を使用しました。使用感や落としやすさなど、リアルな感想を口コミします。かすかなフルーティブーケの香りは、いつまでも残らないからいいですね。トーンアップ効果もしっかりあります。テカりにくいところもGOOD。 2020.09.15 2022.03.08UVカットファンデ・下地
UVカットファンデ・下地インテグレートグレイシィ プレストパウダー※毛穴は消えるけど・・ 資生堂のインテグレートグレイシィのプレストパウダーを買いました。外出先で浮いた皮脂を抑えるために、パウダーが欲しかったんです。予想以上に毛穴が消えるし、テカらないキープ力も抜群!それなのに、乾燥しにくいと感じました。ただ、少しだけ欠点もありました。 2020.09.05 2022.03.08UVカットファンデ・下地